誰でも簡単に調理可能な 真空加工食品
by
らくチル(クックチル)とは加熱調理した食品を急速冷却し、食事時間に合わせて再加熱し提供する調理システムです。
冷凍保存と違い、商品の劣化がなく「味・成分」を損なわず製造日を含め5日間程度保存が可能です。さらに、真空にすることで中まで味が染みわたるため、さまざまな料理に応用できます。
加熱調理 ・・・・芯温75℃/1分急速冷却 ・・・・加熱調理後30分以内に冷却開始90分以内に芯温3℃まで冷却
介護事業所様を 食の面からサポート します
施設運営実績から得た 高齢者の食のニーズを反映した メニューを提供
味と見た目だけではない 五感を刺激する 家庭の食卓を再現
らくチル月日(曜日)の献立表
朝食
拡大
ごはんみそ汁納豆大根とツナの柔らか煮りんごのシロップ漬け
昼食
ごはんコンソメスープ煮込みハンバーグきのこの炒め物グリーンサラダフルーチェ
夕食
ごはんすまし汁あじの味噌煮豆腐チャンプルーしば漬け青梗菜のなめ茸和え
ごはんみそ汁えび団子の甘酢あん山菜炒めべったら漬け牛乳
炊き込みごはんすまし汁鶏肉の角煮さつま芋のあずき煮赤かっぱ漬け
ごはんみそ汁豚ヒレカツ冬瓜の塩煮酢味噌和えフルーツカクテル
ごはんみそ汁スクランブルエッグほうれん草とベーコンのソテー昆布佃煮
ごはんみそ汁タンドリーチキンチャプチェパインのシロップ漬けビーンズサラダ
ごはんみそ汁白身魚のオイスターあんかけ田舎煮桜漬けもやしと水菜の海苔和え
ごはんみそ汁鮭の塩焼きキャベツとエリンギのソテー青かっぱ漬け
中華丼中華スープ餃子春雨の中華和え杏仁豆腐
ごはんみそ汁豚肉の生姜焼き茄子のピリ辛味噌炒め長いものしそ和えたくあん
ごはん みそ汁 オムレツ 白菜と豚肉の塩炒め みかんのシロップ漬け 牛乳
ごはん コンソメスープ 鶏肉のガーリックチーズ焼き ささげとベーコンのソテー りんごのシロップ漬け かにかま入りサラダ
ごはん みそ汁 肉豆腐 南瓜の甘煮 しば漬け 菜の花の柚子和え
ごはんみそ汁和風ミートボールアスパラのバター醤油炒めつぼ漬け
ごはん中華スープ麻婆茄子春巻きザーサイ棒棒鶏サラダ
ごはんすまし汁さわらの西京焼きおでん風煮もずく酢桃のシロップ漬け
ごはんみそ汁ハムステーキブロッコリーと魚介のソテーふりかけ牛乳
ごはんみそ汁鯖の生姜酢煮ふろふき大根桜漬けおくらの塩昆布和え
ごはんみそ汁豚バラ五目金平ひじきの煮物たたき胡瓜味噌漬け
随時ご注文承りますので、お問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
(受付時間 平日午前9時〜午後6時まで)
彩り・バランスを考えた献立、充実した栄養、適度なカロリー摂取量…。 ご入居者様に応じた形態を考慮しながら給食事業を自社で運営するのは、多くの課題があります。
株式会社らくらダイニングで作った食事を、そのままの見た目と美味しさでお届けする『らくチル(クックチル)』は、湯せんして食器に盛りつけるだけで、簡単に美味しい食事をお楽しみいただけます。
自社調理よりも経済的
自社調理は目に見えない経費がかかっています。『らくチル(クックチル)』に置き換えることで、さまざまな経費が削減できて経済的です。
880円/日 + 主食代(米・パン) のみで、まかなえます。
設備投資が不要
スチコンや大型冷蔵庫をはじめ、大量調理用の大型厨房用品も必要ありません。家庭用の冷蔵庫と最低限の厨房器具があれば、30名分程度であれば十分可能。新規開設を考えている事業所様にもオススメです。
人手不足の解消
適正な人員配置が可能で、よりご入居者様に最適なサービスを提供できます。
・調理専門の人員(調理師や栄養士)を雇わなくても、美味しい食事を提供。 ・準備時間を軽減できるので、出勤時間を遅らせることが可能。 ・グループホームなどでは、介護士が食事にかけていた時間を短縮。
楽しみながら栄養バランスもとれる食事
高齢者施設を運営している弊社だからこそ、高齢者に最適な栄養バランスを考えた、ご入居者様が安心して口にできる食事をご提供。『全部食べてもらえる』食事を追求し、美味しい食事はもちろん、見た目でも楽しめる多彩なメニュー提供を心がけています。
お問い合わせ
お電話・ウェブよりお問い合わせください。
[ お電話で ]0120-860-690(平日午前9時〜午後6時まで )
[ ウェブで ]お問い合わせフォームはこちら
ご連絡
営業担当からご連絡させていただきます。
試食、商品説明
試食をお持ちし、商品説明・ご要望によっては実演会を開催いたします。
ご相談・説明
注文の仕方やその他、ご利用に必要なご説明をさせていただきます。
ご利用開始
ご納得いただけましたらご利用開始となります。
「食べる楽しみをいつまでも持ち続けてほしい」という気持ちを常に忘れずに調理しています。
らくらダイニングは、高齢者施設向け給食を提供するにあたってメニュー、食材、調理法、美味しさ、衛生面に徹底的に気を配ってきました。また、高齢者の様々なニーズにお応えするとともに、健康づくりに施設様と共に取り組んでいます。
「盛り付けたときに見栄えがする」
「ご入居者様が食べやすい大きさに揃える」
「盛り付けたときの不公平感をなくす」
まずは料理に使う食材を、高齢者の方が食べやすい大きさに切ります。切ったらすぐ、一度に200Lの大量調理ができる大型の機器を使用して調理します。大型機器はガス調理よりも火の通りが早く、食材の色を鮮やかに保つことができるため、見た目も美しい調理が可能です。工程の途中にスタッフが何度も味付けや食材の固さを確認して調整するなど、高齢者のみなさんの健康に配慮して調理しています。
ポイント
高齢者の方の食事で大切なのが、食材の「固さ」。スタッフが日々データを取り、真空パックをしてもつぶれない、最適な固さの料理をご提供できるよう努めています。
施設様ごとに適した袋を用意し、出来上がった食品を熱々の状態ですぐに袋に入れます。食品を雑菌が繁殖しやすい温度(40℃〜70℃)になる前に袋詰めする必要があるため、スピードが求められる作業です。袋詰めしたら真空包装機にセットし、食品の形態(個体・液体)に合わせて真空パックします。
高齢者の方に安心してお召し上がりいただけるよう、調理した食品をできるだけ外気に触れさせない「真空パック」を取り入れています。
真空パックした食品は雑菌の繁殖を防ぐため、時間を置くことなくすぐに冷水が循環しているプールのような機械に入れて、食品が5℃以下になるよう冷却します。その後、大型の冷蔵庫に入れてさらに冷やします。
「らくチル(クックチル)」が完成です!メニュー名や製造日を記載したラベルを袋一つひとつに貼り付け、発泡スチロールに入れて施設様へお届けします。
らくチル献立写真を参考に盛り付けてください。
らくチル献立表はコチラ
株式会社らくらダイニングのお届けする食事は、冷凍ではなく「冷蔵」したものです。 そのため解凍したときのような味や見た目の劣化も少なく、美味しくいただけます。 この「こだわり」をお届けするために、札幌で丹精込めて造った食事を、札幌の皆様に配達します。
札幌市全域
※南区の一部地域を除く
らくチル(クックチル)
行事食
らく楽弁当
らくらの食
施設やサービスについて
給食・配食サービスについて
高齢者施設のマッチングについて